AVA Travelのロゴ
日本語
日本語
English
中文繁體
TOPページスポット一覧北陸福井県福井市・永平寺一乗谷朝倉氏遺跡
TOP
1/3
すべての写真

一乗谷朝倉氏遺跡

福井県
4.2
このエリアの観光情報
general.prefecture.
戦国時代に栄華を誇った朝倉氏を偲ぶ遺跡
戦国時代に越前国で栄華を誇った朝倉氏。そんな朝倉一族が一乗谷城を中心に築いた街が近年注目を集めています。復元された街並みからは当時の人々の暮らしを知るとともに、朝倉氏の栄光を垣間見ることができる歴史好きにはたまらないスポットです。

特徴・楽しみ方

定番 歴史文化

見どころ

ポイント 1

一乗谷朝倉氏遺跡の象徴、唐門

一乗谷朝倉氏遺跡の象徴、唐門
一乗谷朝倉氏遺跡の象徴ともいうべき唐門は、朝倉氏最後の大名となった朝倉義景を弔うために天下人豊臣秀吉が寄進した山門として知られています。この門は朝倉館の入り口として使われていたことが分かっており、荘厳な雰囲気のあるすばらしい建築物です。現在残るのは江戸中期に再建された門で、朝倉家の家紋と豊臣家の家紋が刻み込まれています。記念撮影もお忘れなく!
ポイント 2

復原町並をくまなく散策!

一乗谷朝倉氏遺跡 復原町並をくまなく散策!
朝倉館跡入り口の唐門と並び、一乗谷朝倉氏遺跡のメインスポットとなっているのが復原町並。京文化を積極的に取り入れていた朝倉氏は計画的に街開発を進めており、通りなどもきれいに整備がされていたようです。そんな街並みに一部を復原し、朝倉氏の繁栄ぶりを現代に伝えるのが復元街並です。当時の人々の生活を記した資料から特定をし、井戸や厠は当時とまったく同じ場所に復原を行うことに成功しています。武家屋敷ももちろん再現されており、当時の朝倉家の武士たちの生活ぶりを伺うことができます。
ポイント 3

朝倉館跡、湯殿跡庭園にも注目!

一乗谷朝倉氏遺跡 朝倉館跡、湯殿跡庭園にも注目!
朝倉家が京文化を積極的に取り入れていたことには先ほども触れましたが、朝倉館跡と湯殿跡庭園ほどその痕跡を見ることができる場所は他にありません。朝倉館跡とは、朝倉家最後の当主となった朝倉義景が暮らしたとされる場所。広大な館の中には茶室なども備え付けられており、早くから茶の湯の文化を取り入れていたことが分かります。また庭園の石組も非常に美しく、京都から当時の最高技術を輸入して作ったものであることが伺えます。また、高台に位置する湯殿跡庭園は、一乗谷朝倉氏遺跡の中でも最古の庭園と考えられており、朝倉館の庭園の石組とはまた違った迫力のある石組を見学することができます。
ポイント 4

ぜひ一乗谷朝倉氏遺跡博物館もセットで

ぜひ一乗谷朝倉氏遺跡博物館もセットで
一乗谷朝倉氏遺跡の近くに2022年10月にリニューアルオープンしたばかりの一乗谷朝倉氏遺跡博物館があります。博物館内には長年の発掘調査で出土した170万点以上の貴重な物品のほか、繁栄していた当時の一乗谷の様子を再現した巨大ジオラマが見どころとなっています。また、カフェ「CARA MON」もあり、遺跡散策後にほっと一息つくこともできます。
ポイント 5

時間がある歴史好きは明智神社も

一乗谷朝倉氏遺跡 時間がある歴史好きは明智神社も
一乗谷朝倉氏遺跡だけでは物足りない戦国ファンであればぜひ訪れていただきたいのが明智神社。一乗谷朝倉氏遺跡から車で15分ほどの場所に位置しています。本能人の変で織田信長を討ったことで有名な明智光秀が朝倉氏を頼り越前国に身を寄せていた時代の住居跡が現在では明智神社となっています。柴田勝家が一向一揆対策でこの明智神社のある地区に兵を向けようとしたところ、明智光秀が柴田勝家を説得し出兵を避けさせたという逸話が残っています。これをきっかけに住民たちは明智光秀を慕い、今日まで明智神社を残してきました。明智光秀の命日である6月13日だけ、ご本尊である明智光秀の木造をみることができます。
もっとみる

歴史

一乗谷朝倉氏遺跡 朝倉氏繁栄の歴史を学べる
朝倉氏繁栄の歴史を学べる
朝倉氏は室町時代~戦国時代にかけて越前国を統治した大名です。朝倉氏の本拠地があった一乗谷は、古くからお米の栽培が盛んであった越前国の特性や三国や敦賀などの港町の影響もあり、戦国時代には全国有数の経済都市となっていました。一乗谷朝倉氏遺跡では、そんな栄華を極めた朝倉氏の痕跡を追うことができます。2022年10月にリニューアルオープンしたばかりの一乗谷朝倉氏遺跡博物館もともに巡り、朝倉氏繁栄の歴史を学ぶことをおすすめします!

観光

一乗谷朝倉氏遺跡 復元街並みは見どころたくさん!
復元街並みは見どころたくさん!
近年、一乗谷朝倉氏遺跡の復原町並が話題を呼んでいます。発掘調査により明らかとなった朝倉氏が栄華を極めた時代の街並みを200mほど復原しており、当時の武士や町人たちがどのような生活を行っていたのを知ることができます。また、NHKの人気番組「ブラタモリ」でも一乗谷朝倉氏遺跡の特集が組まれており、朝倉氏の一乗谷の地形を生かした街づくりにタモリさんも大興奮!歴史好きの方にはとてもおすすめしたい観光スポットです!

所要時間

一乗谷朝倉氏遺跡 最低でも1時間は確保したい!
最低でも1時間は確保したい!
一乗谷朝倉氏遺跡は思った以上に敷地が広大です。一乗谷朝倉氏遺跡の象徴とも言うべき唐門のあるエリア、道を挟んだ復原町並のあるエリアだけを回るだけでもなかなか時間を要します。特に復原町並側では着付体験を行うこともできるため、体験をしつつゆっくりまわりたい方は1時間半ほど確保するとよいです!また、近くの一乗谷朝倉氏遺跡博物館もセットで巡る場合は2時間ほどは確保するとゆっくり一乗谷朝倉氏遺跡の歴史を学べます。

基本情報

住所 〒910-2153 福井県福井市城戸ノ内町
営業時間

24 hours

TEL 0776-41-2173
Webサイト http://fukuisan.jp/ja/asakura/index.html

クチコミ

平均レビュー
4.2
4件のレビュー
4
ボンマユゲ
投稿日:2025/6/10
20250607 気にはなっておりましたが、 いつも通り過ぎてばかりの 一乗谷朝倉氏遺跡に初訪問です。 駐車場は無料で何箇所かあります。 有料エリアの復元された町並みや無料エリアの場所があります。 せっかく来たのだから……と有料エリアに行きましたが…… なかなか、ここ良いですね。 見る人に寄って感想は、違うでしょうが、自分的には寄れて良かったと思いました。 何度も行く様な場所では無いにしても、一度は行った方が良い場所かな。 自然、水資源豊かで良い場所です。
5
Hiroshi Hosokawa
投稿日:2025/4/29
安土桃山時代の街並みが再現されたエリア。 江戸以降の街並みは見かけることはあるが、それ以前のものはなかなかお目に掛かることが無いので貴重。 何度も訪れて気付きを得たい、素晴らしい場所です。
4
へこっち(へこっち)
投稿日:2025/5/29
久しぶりに福井に行く機会があり、歴史好きの知人からオススメされ訪問。少し市街地から離れており、とても静かな雰囲気の場所でした。当時の作りが分かるような柱の跡など歴史心をくすぐる雰囲気とあまり開発されていない感じが好感持てました。当時の歴史をそのまま感じられそうな場所でとても良かったです。

関連記事

車なしで楽しむ福井観光!定番スポットを巡るおすすめ日帰りモデルコース
2024/02/20
新幹線開通予定の福井駅から出発!歴史と美食が堪能できるモデルコースを紹介!
2023/11/10
【2024年7月最新】福井1泊2日観光モデルコース!車で巡る初心者向け完全ガイド
2023/11/07
一緒に回りたい

おすすめスポット

朝倉氏遺跡とセットの見学をおすすめ!
福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館
福井県
3.9
雨の日文化
佐々木小次郎が燕返しを生み出した滝
一乗滝
福井県
4.1
海水浴・川遊び自然
明智光秀をご本尊とする神社
明智神社
福井県
3.8
朝倉氏遺跡からすぐ近くのレストラン
食べログ
一乗谷レストラント
3.3
(食べログの評価)
福井の名産を手に入れることが道の駅
福井県観光公式サイト
一乗谷あさくら水の駅
福井県
3.6
買い物歴史自然文化

周辺のホテル

民宿 陣屋
福井県
4.5
¥6,490~/人
ルポの森(GRAN FOREST 越前美山)
福井県
4
¥880~/人
かわだ温泉 ラポーゼ かわだ
福井県
4.2
¥3,850~/人
永平寺 親禅の宿 柏樹關
福井県
4.9
¥16,500~/人
センチュリオンホテルヴィラスイート福井駅前
福井県
4.1
¥7,000~/人
ホテル京福 福井駅前
福井県
3.5
¥3,250~/人
もっとみる

周辺の体験

【土日祝】極楽湯 福井店 入浴チケット(全エリア)
福井県
¥920~/人
【平日】極楽湯 福井店 入浴チケット(全エリア)
福井県
¥800~/人
【福井・陶芸体験・電動ろくろ】手のひらから生まれる感動!初めての電動ろくろ体験
福井県
¥3,000~/人
【100円off】嬉しい家族プラン!平日1日遊び放題 めっちゃ楽しい!ザキッズ 福井ワイプラザ鯖江店
福井県
¥1,400~/人
【100円off】嬉しい家族プラン!土日祝遊び放題 めっちゃ楽しい!ザキッズ 福井ワイプラザ鯖江店
福井県
¥1,700~/人
【福井県越前市・そば打ち体験】自分で打って、食べる贅沢。越前そば発祥の地でそば打ち体験
福井県
¥1,980~/人
もっとみる

周辺の飲食店

食べログ
一乗谷レストラント
¥1,000~¥1,999
-
3.3
(食べログの評価)
食べログ
そば玄 藪椿
¥1,000~¥1,999
-
3.5
(食べログの評価)
食べログ
きょうや
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
3.7
(食べログの評価)
食べログ
永平寺の館雲粋
¥1,000~¥1,999
-
3.3
(食べログの評価)
食べログ
そば処 かぶと
¥1,000~¥1,999
-
3.1
(食べログの評価)
食べログ
矢の屋
-
-
3.2
(食べログの評価)
このスポットの周辺情報
福井市・永平寺
福井県
4.3
アプリアイコン AIでかんたん!旅行プランが作れる
App Storeでダウンロード Google Playでダウンロード
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社情報
AVA Travelのロゴ
ログイン
会員登録
  • 北海道
  • 青森県
  • 秋田県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 茨城県
  • 埼玉県
  • 神奈川県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 山梨県
  • 新潟県
  • 長野県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 岐阜県
  • 三重県
  • 石川県
  • 富山県
  • 福井県
  • 兵庫県
  • 和歌山県
  • 奈良県
  • 京都府
  • 滋賀県
  • 大阪府
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 愛媛県
  • 香川県
  • 高知県
  • 徳島県
  • 大分県
  • 長崎県
  • 福岡県
  • 熊本県
  • 宮崎県
  • 佐賀県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  • 札幌
  • 小樽・余市・ニセコ
  • 函館
  • 弘前
  • 十和田・奥入瀬
  • 青森市周辺
  • 津軽
  • 盛岡
  • 宮城蔵王・白石
  • 仙台
  • 山形・蔵王・天童
  • 会津・喜多方
  • 宇都宮
  • 那須・塩原
  • 日光・鬼怒川
  • 高崎・前橋
  • 渋川・伊香保
  • 草津・志賀高原
  • 尾瀬・沼田
  • 富岡・下仁田
  • 川越・東松山
  • 大宮・浦和・鴻巣
  • 秩父・長瀞
  • 横浜
  • 鎌倉
  • 元町・中華街
  • 江ノ島・湘南
  • 箱根
  • 館山・南房総
  • 九十九里
  • 千葉・浦安・幕張
  • 木更津・君津
  • 伊豆七島・小笠原
  • 渋谷・原宿・表参道
  • 新宿
  • 浅草・スカイツリー
  • 河口湖・富士吉田
  • 湯沢・津南・十日町
  • 長岡・三条・柏崎
  • 軽井沢
  • 松本・上高地・塩尻
  • 野沢温泉・志賀高原
  • 伊豆
  • 御殿場・富士・富士宮
  • 熱海
  • 名古屋
  • 下呂(下呂温泉)
  • 飛騨・高山・白川郷
  • 伊勢・志摩・鳥羽
  • 金沢
  • 神戸・有馬(有馬温泉)
  • 淡路島
  • 姫路・赤穂
  • 奈良・天理・法隆寺
  • 宇治
  • 祇園・東山
  • 京都駅・河原町
  • 伏見・山科
  • 嵐山・高雄
  • 長浜・米原
  • 彦根・近江八幡
  • 心斎橋・難波・天王寺
  • 大阪ベイエリア
  • 岡山・牛窓・備前
  • 倉敷
  • 蒜山・湯原温泉
  • 宮島・広島市
  • 竹原・三原
  • 尾道
  • 下関・角島
  • 出雲・石見銀山
  • 宇和島・大洲
  • 今治
  • 松山・道後
  • 新居浜・西条・石鎚山
  • しまなみ
  • 四万十・足摺
  • 大歩危・小歩危・祖谷渓
  • 鳴門・徳島市周辺
  • 大分市・佐伯・臼杵
  • 湯布院
  • 別府
  • 壱岐・対馬・五島列島
  • 糸島
  • 博多・天神・太宰府
  • 北九州・門司・小倉
  • 阿蘇・黒川(黒川温泉)
  • 熊本・山鹿・菊池
  • 宮崎・都城・日南
  • 高千穂・延岡・日向
  • 奄美・与論
  • 屋久島
  • 指宿・知覧・枕崎
  • 鹿児島・桜島・霧島
  • 恩納村・沖縄中部
  • 久米島・慶良間
  • 宮古島
  • 西表島・竹富島・小浜島
  • 石垣島
  • 那覇・沖縄南部
  • ウトロ温泉
  • 十勝川温泉
  • 定山渓温泉
  • 洞爺湖温泉
  • 登別温泉
  • 湯川温泉
  • 酸ヶ湯温泉
  • 乳頭温泉
  • 東山温泉
  • 塩原温泉
  • 鬼怒川温泉
  • 日光温泉
  • 湯河原温泉
  • 箱根湯本温泉
  • 大涌谷温泉
  • 下呂温泉
  • 鈍川温泉
  • 嬉野温泉
  • 湯布院温泉
  • 別府温泉
  • 黒川温泉
  • 地獄温泉
  • 指宿温泉

Copyright (c) AVA Intelligence Inc. All Rights Reserved.