AVA Travelのロゴ
日本語
日本語
English
中文繁體
TOPページスポット一覧四国愛媛県今治今治城
TOP
1/3
すべての写真

今治城

愛媛県
4.1
このエリアの観光情報
general.prefecture.
今治の中心街に位置する日本三大水城
城のお堀には海水を引き入れた特異な構造で、当時は港を備えており、海から堀へ直接船で入ることのできた日本屈指の海城でした。高松城、中津城と並んで日本三大水城のひとつに数えられており、今治市内の中心街に位置するため、アクセスは抜群です!
テキスト引用:おいでや!いまばり

特徴・楽しみ方

定番 歴史雨の日文化

見どころ

ポイント 1

海水が引き込まれた日本屈指の海城を見よう

今治城 海水が引き込まれた日本屈指の海城を見よう
今治城は江戸時代に建てられた日本屈指の珍しい海城で、日本三大水城の一つと言われています。お城が作られた当時は、直接海から船で堀の中に入ることができ、海上交通の要所となっていたそうです。お城を囲む堀には海水が流れており、鯛やスズキ、時にはサメまで見ることができることも!潮の満ち引きによって水位が変わることにも注目ですね。
ポイント 2

五重の天守で歴史を学ぶ

今治城 五重の天守で歴史を学ぶ
今治城は、1階に券売所、2~5階に武具や書物、調度品などっが展示されており、6階は展望台のフロア構成の五重の天守です。築造したのは関ヶ原の戦いで活躍した戦国武将の藤堂高虎(とうどうたかとら)です。功績を徳川家康に認められ、今治に土地をもらった結果、居住地として建設したのが、今の今治城です。城づくりの名手と言われる藤堂が建てたお城で、歴史を学んでみませんか?
ポイント 3

ライトアップでいつもと違う今治城に

ライトアップでいつもと違う今治城に
今治城は毎日日没後30分から22時まで、約100個の照明でライトアップされており、昼間に見る今治城とは別の顔を見ることができます。これは照明デザイナーの海藤春樹さんが監修しており、暖色系の色でよりお城が立体的に浮かび上がるようにデザインされています。昼に観光した今治城と一味違う面も堪能しておきたいですね。
ポイント 4

春は桜でお花見も楽しめる

今治城 春は桜でお花見も楽しめる
今治城のある吹揚公演は、実は桜の名所として知られていて、例年3月下旬から4月上旬あたりはお花見客でにぎわいます。お城や藤堂高虎公の銅像と桜をセットに写真を撮るのもよし、お弁当などを持参してまったりお花見を楽しむもよしです。見に行かれる人は「今治城スタッフブログ」で桜の開花情報が載ることもあるので、チェックしてから行くといいかもしれませんね。
もっとみる

所要時間

今治城 1時間~1時間半確保するのがおすすめ
1時間~1時間半確保するのがおすすめ
今治城は規模としては大きすぎないので1時間程度、じっくり天守の展示物を見たい人は1時間半程度確保しておくと安心です。天守への往復で40分程度、見どころの木造再建された鉄御門や石垣を見て回ることができます。天守の中も今治市内を一望できる展望台や、歴史を学べる展示物など見どころは多くありますので、余裕を持って行動することをおすすめします。

アクセス

今治城 車かバスでのアクセスがおすすめ
車かバスでのアクセスがおすすめ
今治城は今治駅から約2キロの場所に位置しており、比較的アクセスのいい場所にあります。今治駅からせとうちバスに乗っても約9分で着くので、車がない人はバスで向かうことをお勧めします。車でアクセスする場合でも、有料駐車場が用意されているので安心ですね。車だと周辺の「タオル美術館」や「鈍川温泉」にも行くことができるのでおすすめです!

基本情報

住所 〒794-0036 愛媛県今治市通町3-1-3
営業時間

9:00~17:00

TEL 0898-31-9233
Webサイト https://www.city.imabari.ehime.jp/museum/imabarijo/

クチコミ

平均レビュー
4.1
4件のレビュー
5
Kazu low
投稿日:2025/4/18
今治城(いまばりじょう)は、愛媛県今治市にあるお城です。別名、吹揚城(ふきあげじょう)とも呼ばれています。瀬戸内海に面した平城で、海水を引き込んだ堀を持つ珍しいお城として知られ、高松城、中津城とともに日本三大水城の一つに数えられています。 歴史 * 築城: 1602年(慶長7年)、築城の名手として知られる藤堂高虎によって築城が開始され、1604年(慶長9年)に完成しました。 * 特徴: 三重の堀に海水を引き入れ、城内に船が出入りできる舟入(ふないり)を備えた、当時としては画期的な海城でした。これは、海上交通の要衝である来島海峡を監視し、水上戦にも対応するための工夫でした。 * 天守: 当初は五層の層塔型天守が建てられましたが、藤堂高虎が他国へ移封される際に解体され、丹波亀山城に移築されたと伝えられています。現在の天守は、1980年(昭和55年)に再建された模擬天守です。 * 藩主: 藤堂氏の後、1635年(寛永12年)からは松平(久松)氏が代々藩主を務めました。 * 廃城: 明治維新後、多くの建物は取り壊されましたが、内堀と主郭部の石垣は現在も残っています。 特徴 * 海水堀: 全国的に珍しい海水を引き込んだ広大な堀が特徴です。潮の満ち引きによって水位が変わり、魚が泳いでいる様子も見られます。 * 舟入: かつては、堀の一部が船の停泊地となる舟入として利用され、城内への物資の輸送や水上交通の拠点となっていました。これは、日本の城の中でも最大級の規模でした。 * 石垣: 高く積み上げられた石垣は、築城当時の技術の高さを物語っています。 * 縄張り: 藤堂高虎が築城した城らしく、防御を重視した複雑な縄張りとなっています。 見どころ * 復興天守: 1980年に再建された五層六階の天守閣は、今治市のシンボルとなっています。内部は資料館となっており、甲冑や刀剣、古文書などが展示されています。最上階からは、瀬戸内海の美しい景色を一望できます。 * 鉄御門(くろがねごもん): 二の丸跡の正門として再建された櫓門です。 * 御金櫓(おかねやぐら): 二の丸東側に建つ二重櫓で、内部は美術館として利用されています。 * 山里櫓(やまざとやぐら)、武具櫓(ぶぐやぐら)など: 他にもいくつかの櫓が復元されており、当時の城郭の雰囲気を伝えています。 * 内堀と石垣: 現存する内堀と石垣は、当時の姿を偲ばせる貴重な遺構です。特に、海水が流れ込む堀は他では見られない珍しい光景です。 * 藤堂高虎像: 城内には、今治城を築いた藤堂高虎の銅像が建てられています。 * ライトアップ: 夜間にはライトアップが行われ、昼間とは異なる幻想的な雰囲気を楽しむことができます。 今治城は、その独特な構造と歴史的な背景から、多くの人々を魅了する名城です。今治にお越しの際は、ぜひ訪れてみてください。 高虎が創建した五層型天守。 入場料は一般520円の観覧料で天守と格櫓も観覧できます。 日本屈指の海城、お堀には海水が入る珍しいお城です。 天守のトイレの壁が江戸時代の石垣になっていて面白いのでぜひ!
5
K K
投稿日:2025/4/26
今治城は、瀬戸内海に面した美しい海城で、日本三大水城の一つとして有名です。お堀には海水が引き込まれており、魚が泳ぐ姿を眺めることができるのが他の城にはない大きな魅力です。天守閣は6階建てで、最上階の展望台からはしまなみ海道や瀬戸内海、今治市街を一望でき、絶景に感動しました。内部は博物館としても充実しており、藤堂高虎公の築城技術や今治の歴史について学ぶことができます。夜にはライトアップされ、幻想的な雰囲気に包まれる今治城は、昼夜問わず訪れる価値があります。アクセスも良く、駐車場も完備されているので観光にも最適です。歴史好きはもちろん、家族連れやカップルにもおすすめできる素晴らしいスポットです。
5
玉ぴー
投稿日:2025/2/21
今治市の街中にあり、とても訪問しやすい立地です。いわゆる海城ですね。日本三大水城と言われるだけはありますね。 天守閣、石垣の他に再現された多聞櫓などが見られます。内部は博物館でこれも見所満載です。 石垣は野面積みです。個人的な感覚ですが、ここまで大きさの違う石材が使われているのはあまり見ないです。 鏡石も本当に見事なので、これは必見です この城の本当の見所というか、ここを見所だと思う人は私と感覚が似ているのでしょうけど、石材に大理石がたくさん使われてます。 至る所に使われてるので、モザイク模様に見えるほどです。あとは花崗岩だと思います。 なお、城の堀は海水で、海の魚が泳いでいます。餌をあげることもできるようなので、それも楽しいかもです。

関連記事

人気観光地を車で回る!愛媛県のおすすめ観光モデルコースをご紹介
2023/09/03
一緒に回りたい

おすすめスポット

芸術鑑賞ならここ!
おいでや!今治
河野美術館
愛媛県
3.5
雨の日文化
お土産を買うなら!
おいでや!今治
伊藤本舗
愛媛県
4.6
買い物雨の日
お寺も一緒に回っちゃおう!
おいでや!今治
四国霊場55番札所 南光坊
愛媛県
4.2
歴史
晩御飯にオススメ!
食べログ
世渡
3.4
(食べログの評価)
小腹が空いたらここ!
食べログ
フクスケベーカリー
3.4
(食べログの評価)

周辺のホテル

ホテルポートサイド今治
愛媛県
4
¥3,645~/人
天然温泉 海道の湯 スーパーホテル今治
愛媛県
4.4
¥5,000~/人
今治国際ホテル
愛媛県
4.2
¥8,000~/人
米長旅館
愛媛県
3.2
¥3,800~/人
ホテル*割烹 海舟亭
愛媛県
4.3
¥3,800~/人
ホテル菊水今治(Hotel Kikusui Imabari)
愛媛県
4.1
¥3,300~/人
もっとみる

周辺の体験

【土日祝・朝風呂 6時~10時】しまなみ温泉 喜助の湯 前売り入浴チケット
愛媛県
¥750~/人
【平日】しまなみ温泉 喜助の湯 前売り入浴チケット
愛媛県
¥800~/人
【平日・朝風呂 6時~10時】しまなみ温泉 喜助の湯 前売り入浴チケット
愛媛県
¥700~/人
【愛媛・今治・吹きガラス体験】古民家を改装した工房で吹き硝子体験。コップ・花瓶等(選べる色の組み合わせ30種類以上!アソビュー!オリジナルプラン)
愛媛県
¥4,800~/人
【愛媛・西条・フォレストアドベンチャー】家族みんなで体験できるキャノピーコース!
愛媛県
¥3,100~/人
【愛媛・西条・フォレストアドベンチャー】高低差18m!スリル満点のアドベンチャーコース!
愛媛県
¥4,100~/人
もっとみる

周辺の飲食店

食べログ
たかはしやき鳥
-
¥2,000~¥2,999
3.5
(食べログの評価)
食べログ
まる屋
-
¥3,000~¥3,999
3.3
(食べログの評価)
食べログ
世渡
-
¥4,000~¥4,999
3.4
(食べログの評価)
食べログ
やきとり 山鳥
-
¥3,000~¥3,999
3.4
(食べログの評価)
食べログ
母恵夢本舗 本店
-
-
3.5
(食べログの評価)
食べログ
麦わら
-
-
3.1
(食べログの評価)
このスポットの周辺情報
今治
愛媛県
4.1
アプリアイコン AIでかんたん!旅行プランが作れる
App Storeでダウンロード Google Playでダウンロード
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社情報
AVA Travelのロゴ
ログイン
会員登録
  • 北海道
  • 青森県
  • 秋田県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 茨城県
  • 埼玉県
  • 神奈川県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 山梨県
  • 新潟県
  • 長野県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 岐阜県
  • 三重県
  • 石川県
  • 富山県
  • 福井県
  • 兵庫県
  • 和歌山県
  • 奈良県
  • 京都府
  • 滋賀県
  • 大阪府
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 愛媛県
  • 香川県
  • 高知県
  • 徳島県
  • 大分県
  • 長崎県
  • 福岡県
  • 熊本県
  • 宮崎県
  • 佐賀県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  • 札幌
  • 小樽・余市・ニセコ
  • 函館
  • 弘前
  • 十和田・奥入瀬
  • 青森市周辺
  • 津軽
  • 盛岡
  • 宮城蔵王・白石
  • 仙台
  • 山形・蔵王・天童
  • 会津・喜多方
  • 宇都宮
  • 那須・塩原
  • 日光・鬼怒川
  • 高崎・前橋
  • 渋川・伊香保
  • 草津・志賀高原
  • 尾瀬・沼田
  • 富岡・下仁田
  • 川越・東松山
  • 大宮・浦和・鴻巣
  • 秩父・長瀞
  • 横浜
  • 鎌倉
  • 元町・中華街
  • 江ノ島・湘南
  • 箱根
  • 館山・南房総
  • 九十九里
  • 千葉・浦安・幕張
  • 木更津・君津
  • 伊豆七島・小笠原
  • 渋谷・原宿・表参道
  • 新宿
  • 浅草・スカイツリー
  • 河口湖・富士吉田
  • 湯沢・津南・十日町
  • 長岡・三条・柏崎
  • 軽井沢
  • 松本・上高地・塩尻
  • 野沢温泉・志賀高原
  • 伊豆
  • 御殿場・富士・富士宮
  • 熱海
  • 名古屋
  • 下呂(下呂温泉)
  • 飛騨・高山・白川郷
  • 伊勢・志摩・鳥羽
  • 金沢
  • 神戸・有馬(有馬温泉)
  • 淡路島
  • 姫路・赤穂
  • 奈良・天理・法隆寺
  • 宇治
  • 祇園・東山
  • 京都駅・河原町
  • 伏見・山科
  • 嵐山・高雄
  • 長浜・米原
  • 彦根・近江八幡
  • 心斎橋・難波・天王寺
  • 大阪ベイエリア
  • 岡山・牛窓・備前
  • 倉敷
  • 蒜山・湯原温泉
  • 宮島・広島市
  • 竹原・三原
  • 尾道
  • 下関・角島
  • 出雲・石見銀山
  • 宇和島・大洲
  • 今治
  • 松山・道後
  • 新居浜・西条・石鎚山
  • しまなみ
  • 四万十・足摺
  • 大歩危・小歩危・祖谷渓
  • 鳴門・徳島市周辺
  • 大分市・佐伯・臼杵
  • 湯布院
  • 別府
  • 壱岐・対馬・五島列島
  • 糸島
  • 博多・天神・太宰府
  • 北九州・門司・小倉
  • 阿蘇・黒川(黒川温泉)
  • 熊本・山鹿・菊池
  • 宮崎・都城・日南
  • 高千穂・延岡・日向
  • 奄美・与論
  • 屋久島
  • 指宿・知覧・枕崎
  • 鹿児島・桜島・霧島
  • 恩納村・沖縄中部
  • 久米島・慶良間
  • 宮古島
  • 西表島・竹富島・小浜島
  • 石垣島
  • 那覇・沖縄南部
  • ウトロ温泉
  • 十勝川温泉
  • 定山渓温泉
  • 洞爺湖温泉
  • 登別温泉
  • 湯川温泉
  • 酸ヶ湯温泉
  • 乳頭温泉
  • 東山温泉
  • 塩原温泉
  • 鬼怒川温泉
  • 日光温泉
  • 湯河原温泉
  • 箱根湯本温泉
  • 大涌谷温泉
  • 下呂温泉
  • 鈍川温泉
  • 嬉野温泉
  • 湯布院温泉
  • 別府温泉
  • 黒川温泉
  • 地獄温泉
  • 指宿温泉

Copyright (c) AVA Intelligence Inc. All Rights Reserved.