AVA Travelのロゴ
日本語
日本語
English
中文繁體
TOPページスポット一覧関西京都府伏見・山科毘沙門堂跡
TOP
1/3
すべての写真

毘沙門堂跡

京都府
4.3
このエリアの観光情報
general.prefecture.
毘沙門天を祀る四季折々の景色が魅力の寺院
七福神の一人、毘沙門天を祀る天台宗の門跡寺院です。心字の池がある回遊式庭園、晩翠園や絵が変化して見える襖絵などの見どころがある。秋の紅葉のトンネル、春の枝垂れ桜など、季節ごとの景色も魅力的。

特徴・楽しみ方

定番 歴史

見どころ

ポイント 1

紅葉の名所!毘沙門堂跡で秋を満喫しよう

紅葉の名所!毘沙門堂跡で秋を満喫しよう
毘沙門堂跡は、秋になると美しい紅葉が見られることで知られています。境内にある晩翠園という回遊式庭園では、庭一帯が紅葉の鮮やかな色に染められた美しい景色を鑑賞できるのが魅力です。また、毘沙門堂までの参道も紅葉の絨毯ができるほどの紅葉の名所。紅葉シーズンになると多くの観光客が訪れるため、混雑することもありますが、美しい紅葉を見るためには訪れる価値があります。
ポイント 2

毘沙門堂跡の境内を散策

毘沙門堂跡の境内を散策
毘沙門堂跡の境内には、さまざまな見どころがあります。例えば別名、不老弁財天とも呼ばれる「高台弁財天」や、毘沙門天を祀る本堂は、境内でも屈指のパワースポットです。また、紅葉スポットとしても紹介した「晩翠園」は、紅葉だけでなく、四季折々の美しい景色を楽しめるのが魅力的。毘沙門堂は一部を除いて参拝自由なので、ぜひ気軽に足を運んでみてください。
ポイント 3

毘沙門堂跡の桜

毘沙門堂跡の桜
毘沙門堂跡は、桜の名所としても知られています。特に垂れた枝に花が咲き誇る宸殿前の枝垂れ桜は、知る人ぞ知る京都の桜スポットです。毎年春になると、観桜会・花祭りといったイベントも開催されるので、花と合わせて、お茶や音楽を楽しみたい方は、事前に日程を確認しておきましょう。桜を鑑賞できるスポットの多くが無料エリアなのも嬉しいポイントです。
ポイント 4

毘沙門堂跡の御朱印

毘沙門堂跡の御朱印
御朱印好きなら、毘沙門堂跡でどんな御朱印をもらえるのかが気になるところです。春は桜の名所、秋は紅葉の名所として知られる毘沙門堂では、イラストやカラーが目を引く季節限定の御朱印をいただけます。また、さまざまなカラーが揃った毘沙門堂跡オリジナルの御朱印帳もあるので、気になる方は社務所を訪ねて確認してみてください。
ポイント 5

霊殿・宸殿の動く絵

毘沙門堂跡 霊殿・宸殿の動く絵
毘沙門堂跡の有料エリア、宸殿、霊殿には2つの絵があります。「逆遠近法」という手法によって、絵の中の机が動いたように見える襖絵や、霊殿の天井に描かれた巨大な天龍図は、どちらもここでしか見られない貴重な絵です。ちなみに「八方睨みの龍」と呼ばれる龍の絵にも、移動しても目線が合うように見えるトリックアートのような仕掛けが施されています。
もっとみる

歴史

毘沙門堂跡 飛鳥時代に創立の歴史ある寺院
飛鳥時代に創立の歴史ある寺院
毘沙門堂跡は、出雲寺とも呼ばれる天台宗の門跡寺院です。創立されたのは飛鳥時代。文武天皇の勅願を受けた僧の行基によって建てられました。境内にある本堂や仁王門といった境内の建築は、1666年頃に建てられたもの。歴史ある建築の他にも樹齢150年をゆうに超える枝垂れ桜、秋の紅葉など見どころ満載の寺院は、京都で歴史散策をしたい方にぴったりです。

基本情報

住所 〒607-8003 京都府京都市山科区安朱稲荷山町18
営業時間

9:00~16:30

TEL 075-581-0328
Webサイト http://www.bishamon.or.jp/

クチコミ

平均レビュー
4.3
5件のレビュー
5
水野英之
投稿日:2025/4/14
2025年4月12日に伺いました。桜はわずかに盛りを越えた頃でしょうか、疎水沿いからずっと綺麗でした。 境内の枝垂れ桜もまだまだ綺麗でした。ツツジはこれからが見頃。 毘沙門堂は小さくても徳川好みの(日光東照宮を思わせる)豪華な感じでした。 勅使門など他の建造物は江戸風ではなく、京都に根ざした落ち着いた風情でした。
5
onaka note
投稿日:2025/4/10
山科疏水へ行った後に伺いました 毘沙門堂門跡(びしゃもんどうもんぜき) 天台宗のお寺です 天台宗といえば 最澄の開いた比叡山延暦寺が 頭に浮かびますね 勝手ながら… 門跡は名前として余分に 感じてしまいましたが 皇族や公家が出家して 寺主となっているお寺という意味があり 特別なお寺です 三千院もお仲間ですね ✨ こちらのお寺のご利益にも注目ですよ 守護法神である七福神のひとり多聞天様は 勇ましく、勝負運、商売繁盛、金運、福徳などのご利益があるうえに 毘沙門天のお使いであるムカデは 後退することなく安定して前進することから 家内安全のご利益もあるようです ✨ 日光東照宮の建築様式を受け継いだ 徳川家貴殿本殿があったり 豊臣秀吉の母が祀られていたり 本殿、唐殿、仁王門など11ヶ所か 京都市指定文化財に指定されていたり 素晴らしいお寺ですね ✨ 春ならではの景観 樹齢130年にもなる 約30mの枝垂れ桜には圧巻でした🌸 ୨ෆ୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨ෆ୧ アクセス 🚃🚶‍♀️ ・京都駅から琵琶湖線で 山科の駅まで約5分 ・駅からは毘沙門堂門跡 (びしゃもんどうもんぜき) 方面へ向かって徒歩約10分 🚙 ・毘沙門堂門跡の駐車場は2025/4/6まで 使えません。 ・近隣の有料駐車場は少なめ 早いものがちです。
4
M TKG
投稿日:2025/4/11
2025/4/10(木) 15時頃訪問しました! 枝垂れ桜が見頃の前庭は、拝観料(大人700円)を支払う手前を左に折れれば無料で入れます。 が、堂内の襖絵や庭園も素晴らしいので、中もぜひ。特に、平面に描かれているのに立ち位置によって動いているように見える舟の絵が素敵です。

関連記事

紅葉を見に行こう!関西の穴場観光スポットと人気ホテルを徹底解説
2024/01/28
一緒に回りたい

おすすめスポット

子供と遊べる自然豊かな公園
疏水公園
京都府
4.1
花見自然
歴史を感じる貴重な史跡
天智天皇 山科陵 (御廟野古墳)
京都府
4.2
歴史
門から眺める絶景が魅力
南禅寺
京都府
4.4
歴史
池沿いの景色が美しい寺院
天授庵
京都府
4.5
紅葉歴史

周辺のホテル

京都山科 ホテル山楽
京都府
4.5
¥4,000~/人
インサイトコート山科
京都府
4
¥1,900~/人
南禅寺参道 菊水
京都府
4.7
¥55,526~/人
南禅寺 八千代
京都府
4.5
¥5,500~/人
ウェスティン都ホテル京都
京都府
4.4
¥11,998~/人
山科伯爵邸 源鳳院
京都府
5
¥19,980~/人
もっとみる

周辺の体験

【京都・築100年の古民家で日本文化体験】懐石料理をご堪能&食後は抹茶体験をお楽しみください(4名様以上)
京都府
¥12,000~/人
【京都府・京都市・手びねり】サクッと気軽にエンジョイ!短時間のお手軽陶芸体験
京都府
¥4,500~/人
【京都府・京都市・手びねり】初心者さんにおすすめ!リラックスしてゆったり陶芸体験
京都府
¥8,000~/人
【京都府・京都市・電動ろくろ】やってみたかった体験に気軽に挑戦!電動ろくろ体験
京都府
¥4,500~/人
【当日券】京都市美術館開館90周年記念展 竹内栖鳳 破壊と創生のエネルギー@京都市京セラ美術館
京都府
¥1,800~/人
【京都・黒谷・ハーバリウム】京都の雅な空間を感じながら体験。ハーバリウム(1個)
京都府
¥4,000~/人
もっとみる

周辺の飲食店

食べログ
初美
¥1,000~¥1,999
-
3.4
(食べログの評価)
食べログ
京都山科 焼鳥 かなざわ
-
¥3,000~¥3,999
3.5
(食べログの評価)
食べログ
京琉酒彩 海月
-
¥3,000~¥3,999
3.3
(食べログの評価)
食べログ
もつ鍋 亀八 山科店
-
¥4,000~¥4,999
3.3
(食べログの評価)
食べログ
千成餅食堂 山科店
~¥999
-
3.4
(食べログの評価)
食べログ
ちょいと。栞屋
¥1,000~¥1,999
¥3,000~¥3,999
3.3
(食べログの評価)
このスポットの周辺情報
伏見・山科
京都府
4.6
アプリアイコン AIでかんたん!旅行プランが作れる
App Storeでダウンロード Google Playでダウンロード
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社情報
AVA Travelのロゴ
ログイン
会員登録
  • 北海道
  • 青森県
  • 秋田県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 茨城県
  • 埼玉県
  • 神奈川県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 山梨県
  • 新潟県
  • 長野県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 岐阜県
  • 三重県
  • 石川県
  • 富山県
  • 福井県
  • 兵庫県
  • 和歌山県
  • 奈良県
  • 京都府
  • 滋賀県
  • 大阪府
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 愛媛県
  • 香川県
  • 高知県
  • 徳島県
  • 大分県
  • 長崎県
  • 福岡県
  • 熊本県
  • 宮崎県
  • 佐賀県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  • 札幌
  • 小樽・余市・ニセコ
  • 函館
  • 弘前
  • 十和田・奥入瀬
  • 青森市周辺
  • 津軽
  • 盛岡
  • 宮城蔵王・白石
  • 仙台
  • 山形・蔵王・天童
  • 会津・喜多方
  • 宇都宮
  • 那須・塩原
  • 日光・鬼怒川
  • 高崎・前橋
  • 渋川・伊香保
  • 草津・志賀高原
  • 尾瀬・沼田
  • 富岡・下仁田
  • 川越・東松山
  • 大宮・浦和・鴻巣
  • 秩父・長瀞
  • 横浜
  • 鎌倉
  • 元町・中華街
  • 江ノ島・湘南
  • 箱根
  • 館山・南房総
  • 九十九里
  • 千葉・浦安・幕張
  • 木更津・君津
  • 伊豆七島・小笠原
  • 渋谷・原宿・表参道
  • 新宿
  • 浅草・スカイツリー
  • 河口湖・富士吉田
  • 湯沢・津南・十日町
  • 長岡・三条・柏崎
  • 軽井沢
  • 松本・上高地・塩尻
  • 野沢温泉・志賀高原
  • 伊豆
  • 御殿場・富士・富士宮
  • 熱海
  • 名古屋
  • 下呂(下呂温泉)
  • 飛騨・高山・白川郷
  • 伊勢・志摩・鳥羽
  • 金沢
  • 神戸・有馬(有馬温泉)
  • 淡路島
  • 姫路・赤穂
  • 奈良・天理・法隆寺
  • 宇治
  • 祇園・東山
  • 京都駅・河原町
  • 伏見・山科
  • 嵐山・高雄
  • 長浜・米原
  • 彦根・近江八幡
  • 心斎橋・難波・天王寺
  • 大阪ベイエリア
  • 岡山・牛窓・備前
  • 倉敷
  • 蒜山・湯原温泉
  • 宮島・広島市
  • 竹原・三原
  • 尾道
  • 下関・角島
  • 出雲・石見銀山
  • 宇和島・大洲
  • 今治
  • 松山・道後
  • 新居浜・西条・石鎚山
  • しまなみ
  • 四万十・足摺
  • 大歩危・小歩危・祖谷渓
  • 鳴門・徳島市周辺
  • 大分市・佐伯・臼杵
  • 湯布院
  • 別府
  • 壱岐・対馬・五島列島
  • 糸島
  • 博多・天神・太宰府
  • 北九州・門司・小倉
  • 阿蘇・黒川(黒川温泉)
  • 熊本・山鹿・菊池
  • 宮崎・都城・日南
  • 高千穂・延岡・日向
  • 奄美・与論
  • 屋久島
  • 指宿・知覧・枕崎
  • 鹿児島・桜島・霧島
  • 恩納村・沖縄中部
  • 久米島・慶良間
  • 宮古島
  • 西表島・竹富島・小浜島
  • 石垣島
  • 那覇・沖縄南部
  • ウトロ温泉
  • 十勝川温泉
  • 定山渓温泉
  • 洞爺湖温泉
  • 登別温泉
  • 湯川温泉
  • 酸ヶ湯温泉
  • 乳頭温泉
  • 東山温泉
  • 塩原温泉
  • 鬼怒川温泉
  • 日光温泉
  • 湯河原温泉
  • 箱根湯本温泉
  • 大涌谷温泉
  • 下呂温泉
  • 鈍川温泉
  • 嬉野温泉
  • 湯布院温泉
  • 別府温泉
  • 黒川温泉
  • 地獄温泉
  • 指宿温泉

Copyright (c) AVA Intelligence Inc. All Rights Reserved.