AVA Travelのロゴ
日本語
日本語
English
中文繁體
TOPページスポット一覧北陸富山県黒部・宇奈月黒部峡谷
TOP
1/3
すべての写真

黒部峡谷

富山県
4.5
このエリアの観光情報
general.prefecture.
日本有数V字型の全長86kmの峡谷
日本三大渓谷・日本の秘境100選のひとつである黒部峡谷。その魅力は何といっても大自然の中を走り抜けるトロッコ電車です。真紅の鉄橋やエメラルドグリーンの湖など見所満載の絶景を楽しむことができます。

特徴・楽しみ方

定番 景色が良い自然

見どころ

ポイント 1

黒部峡谷トロッコ電車で楽しむ美しい景色

黒部峡谷トロッコ電車で楽しむ美しい景色
黒部峡谷トロッコ電車は、黒部峡谷を走る美しい鉄道路線であり、四季折々の自然の素晴らしさを体感することができます。春には桜や新緑、夏には清流や緑豊かな山々、秋には色鮮やかに染まる紅葉、冬には雪景色が見られます。またトロッコ電車の車窓からは、各季節ならではの多彩な美しい景色を満喫できるので、季節ごとの見頃に合わせて訪れてみるのもいいでしょう。
ポイント 2

宇奈月温泉で日々の疲れを解消

黒部峡谷 宇奈月温泉で日々の疲れを解消
宇奈月温泉は、黒部峡谷トロッコ電車の発着地にある温泉地で、お肌にやさしい美肌の湯として知られています。癒しの温泉とともに雄大な自然を満喫することができます。また、美しい景色を楽しむことができる露天風呂がある宿泊施設もあるので、事前にチェックしておくことをおすすめします。黒部峡谷を訪れたら、ぜひ宇奈月温泉で日々の疲れを解消しましょう。
ポイント 3

立山黒部アルペンルートで大自然を満喫

黒部峡谷 立山黒部アルペンルートで大自然を満喫
立山黒部アルペンルートは、富山と長野を結ぶ山岳観光ルートであり、四季折々の美しい自然や絶景が広がっています。黒部ダムや黒部湖などは、立山黒部アルペンルートの観光名所として知られており、大自然を感じられるおすすめのスポットです。黒部峡谷を訪れたら、ぜひ雄大な景色が広がる立山黒部アルペンルートで大自然を満喫してみてください。
ポイント 4

黒部峡谷パノラマ展望ツアーで秘境を体験

黒部峡谷パノラマ展望ツアーで秘境を体験
黒部峡谷パノラマ展望ツアーは、関西電力工事用区域内のトンネルや、高低差200メートルの竪坑エレベーターなどを日帰りで見て回る人気のツアーです。普段は見ることができない黒部峡谷の雄大な自然やダム工事現場など貴重な景色を楽しむことができます。黒部峡谷を訪れたら、ぜひ黒部峡谷パノラマ展望ツアーで特別な体験をしてみてください。
ポイント 5

美味しいご当地グルメを堪能しよう

黒部峡谷 美味しいご当地グルメを堪能しよう
宇奈月・黒部エリアには、地元の食材を使った美味しい料理が楽しめるレストランやお土産屋さんがたくさんあります。黒部を訪れたら外せないのが、黒部の美味しい水で育ったといわれる黒部名水ポーク。黒部名水ポークは富山県で生産される豚銘柄の一種で、柔らかくうまみ成分が豊富でジューシーな味わいが楽しめます。黒部では、ぜひご当地グルメを堪能してみてください。
もっとみる

服装

黒部峡谷観光におすすめの服装
黒部峡谷観光におすすめの服装
黒部峡谷では季節ごとに適した服装を心がけましょう。春夏は日焼け止めなどの紫外線対策をし、急な悪天候に備えて防寒着や雨具などを準備することをおすすめします。寒さが厳しい秋冬は、温かい肌着や風を通さないウインドブレーカーなどを選ぶといいでしょう。靴はトレッキングシューズなど、歩きやすく滑りにくい履物が散策に適しています。事前に現地の気温をチェックしておき、黒部峡谷を快適に過ごしましょう。

アクセス

黒部峡谷へのアクセス
黒部峡谷へのアクセス
黒部峡谷は富山県黒部市、黒部川上流部に位置しています。その黒部峡谷を満喫できる黒部峡谷トロッコ電車は、宇奈月温泉街にあります。東京からは北陸新幹線はくたかで「黒部宇奈月温泉駅」で下車し、富山地方鉄道に乗り換えで、「宇奈月温泉駅」に下りれば温泉街に到着です。黒部峡谷トロッコ電車は温泉街すぐにあり、駐車場もあります。

基本情報

住所 〒938-0283 富山県黒部市黒部峡谷口11
営業時間

7:30~16:00

TEL 0765-62-1011
Webサイト http://www.kurotetu.co.jp/

クチコミ

平均レビュー
4.5
5件のレビュー
5
Southport
投稿日:2025/5/16
宇奈月温泉は、静かでゆったりしている。 そこを出てすぐにトロッコの駅がある。 平日で、特にシーズンではない日。午前中。 だが、そこそこ観光客はいる。 券を事前予約していたので、引き換える。 受け付けの若い男性は、感じが良い。 来る前に、何回か問い合わせの電話をここの事務所にしたけれど、どなたが出ても感じ良かったし、駅のスタッフ、皆んな良い。 窓付きのトロッコに乗る。 私は高いところが苦手なもので、これにしたが、 遊園地のアトラクションが好きな人なら、窓なしの方がお勧め。 チケットも安いし、臨場感が窓なしの方があると思う。 現に一緒のカートに乗っていたインド人家族は、折り返しに窓なしに変えてもらっていた。 山々、木々、美しい景色。 猫又で折り返しだが、猫が付く駅名はここだけらしい。 能登の災害の為、猫又より先に進む事ができず、今は猫又が折り返しだが、ここは普段は電力の使用基地らしく、今しか降りれない所。 今は簡易展望台、トイレが設置されていた。 ここでも年配男性のスタッフが非常に感じ良く、 色々と教えて下さった。 感じよく対応されるのは、どこでも嬉しいが、 知らない土地なら、なおさらだ。 景色同様、人々が美しい。
5
しゅんじP
投稿日:2025/5/9
黒部峡谷トロッコ列車は、黒部川沿いの絶景を楽しめました。 車窓からはエメラルドグリーンの川や切り立った渓谷の風景が広がり、オープン型の車両は風を感じられて爽快です。 車内では富山出身の室井滋さんによるナレーションが流れ、旅の雰囲気を盛り上げてくれます。自然の美しさと列車の旅情を同時に味わえる、特別な体験でした。 雨予報だったのでカッパを持参しましたが、現地の売店でも(売り切れていなければ)購入可能です。 トロッコは窓のないオープン車両だったので、雨が降るとかなり濡れますが、そのぶん自然との一体感があり、緑の中を進む爽快な体験ができました。夏でも山間部はひんやりしていて、羽織るものがあると安心です。
4
マーフィー
投稿日:2025/6/14
2025.6の平日の午前中に訪問。 前日にチケット売り場で聞いたところ、9時台の列車だと、宿泊した団体のお客様が利用する為、少し混むと言われました。 10時台の普通客車(オープン型)電車に乗りましたが、改札で結構入場待ちしていた人がいましたが、切符購入時、何号車に乗るか指定される為、結構分散され、ゆったり座る事が出来ました。 号車は指定されますが、座る席は自由席になります。 宇奈月温泉→猫又間は、進行方向右の席 猫又→宇奈月温泉間は、進行方向左の席 に座ると景色が良く見えます。 上記の乗り方だと、トロッコから見える新山彦橋が、行きは左側、帰りは右側になります。 ○宇奈月~猫又までの運行 ・電車内トイレ無し ・片道 50分程 ・往復約 120分 (猫又駅 トイレ休憩含め20分滞在) (往復 大人2820円 子供1420円) ○普通客車(オープン型) ・追加料金無し ○リラックス客車(窓付) ・片道追加料金 600円 ・バリアフリータイプの客車もあり 途中、温泉がある黒薙駅で降りる人もいました。 尚、6月1日~6月30日間、先着4000枚(無くなり次第終了)の鉄カードが猫又駅で駅員に言えばもらえます。 もしかしたら、もう配布終了してる可能性あります。

関連記事

【2024年7月最新】富山1泊2日観光モデルコース!電車で巡る大自然満喫プランを完全ガイド
2023/10/03
一緒に回りたい

おすすめスポット

黒部川の歴史を学べる記念館
黒部川電気記念館
富山県
3.7
雨の日文化
自然を満喫できる公園
宇奈月公園
富山県
3.8
子供と楽しむ自然
絶景を楽しめる湖第一展望広場
うなづき湖第一展望広場
富山県
4.1
景色が良い自然

周辺のホテル

黒部峡谷トロッコ電車駅前 フィール宇奈月
富山県
3.7
¥6,039~/人
ホステル宿(シュク)
富山県
¥4,000~/人
黒部・宇奈月温泉 やまのは(オリックスホテルズ&リゾーツ)
富山県
4.2
¥6,050~/人
宇奈月温泉 延楽
富山県
4.6
¥27,500~/人
ホテル黒部
富山県
3.5
¥7,300~/人
黒部峡谷・宇奈月温泉 ホテル黒部
富山県
3.8
¥7,700~/人
もっとみる

周辺の体験

【富山・黒部・ガラスアクセサリー】当日持ち帰りOK!ブローチやヘアゴムを作ろう!宇奈月温泉駅徒歩1分!ガラスアクセサリー作り(60分)
富山県
¥4,070~/人
【富山・黒部・着物レンタル】宇奈月温泉駅徒歩1分!着物で温泉街を歩こう!着物の着付・レンタルプラン(5時間30分)
富山県
¥3,850~/人
【富山・黒部・ガラスのコップ】耐熱ガラスのコップが作れる!宇奈月温泉駅徒歩1分!2500度のバーナーワークでガラスのコップ作り(翌日発送・60分)
富山県
¥5,280~/人
【富山・魚津・伝統工芸】初心者でもできる!漆芸や消蒔絵でつくる『竹製ティースプーン』
富山県
¥2,200~/人
【富山・魚津・伝統工芸】日常生活で使いやすい!漆芸や消蒔絵で作る『ぐい吞み』<中級者向けプラン>
富山県
¥5,500~/人
【富山・魚津・伝統工芸】ファッションのワンポイントに!漆芸や消蒔絵で『ブローチ』作り体験
富山県
¥3,600~/人
もっとみる

周辺の飲食店

食べログ
宇奈月駅売店
¥1,000~¥1,999
-
3.1
(食べログの評価)
食べログ
カフェ・ボンフィーノ 宇奈月店
~¥999
-
3.2
(食べログの評価)
食べログ
カフェセレネ
~¥999
-
3.1
(食べログの評価)
食べログ
有磯きときと庵
¥1,000~¥1,999
-
3.1
(食べログの評価)
食べログ
HoLo家
-
-
3
(食べログの評価)
食べログ
アルペン チーズケーキ
~¥999
-
3.5
(食べログの評価)
このスポットの周辺情報
黒部・宇奈月
富山県
4.5
アプリアイコン AIでかんたん!旅行プランが作れる
App Storeでダウンロード Google Playでダウンロード
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社情報
AVA Travelのロゴ
ログイン
会員登録
  • 北海道
  • 青森県
  • 秋田県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 茨城県
  • 埼玉県
  • 神奈川県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 山梨県
  • 新潟県
  • 長野県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 岐阜県
  • 三重県
  • 石川県
  • 富山県
  • 福井県
  • 兵庫県
  • 和歌山県
  • 奈良県
  • 京都府
  • 滋賀県
  • 大阪府
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 愛媛県
  • 香川県
  • 高知県
  • 徳島県
  • 大分県
  • 長崎県
  • 福岡県
  • 熊本県
  • 宮崎県
  • 佐賀県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  • 札幌
  • 小樽・余市・ニセコ
  • 函館
  • 弘前
  • 十和田・奥入瀬
  • 青森市周辺
  • 津軽
  • 盛岡
  • 宮城蔵王・白石
  • 仙台
  • 山形・蔵王・天童
  • 会津・喜多方
  • 宇都宮
  • 那須・塩原
  • 日光・鬼怒川
  • 高崎・前橋
  • 渋川・伊香保
  • 草津・志賀高原
  • 尾瀬・沼田
  • 富岡・下仁田
  • 川越・東松山
  • 大宮・浦和・鴻巣
  • 秩父・長瀞
  • 横浜
  • 鎌倉
  • 元町・中華街
  • 江ノ島・湘南
  • 箱根
  • 館山・南房総
  • 九十九里
  • 千葉・浦安・幕張
  • 木更津・君津
  • 伊豆七島・小笠原
  • 渋谷・原宿・表参道
  • 新宿
  • 浅草・スカイツリー
  • 河口湖・富士吉田
  • 湯沢・津南・十日町
  • 長岡・三条・柏崎
  • 軽井沢
  • 松本・上高地・塩尻
  • 野沢温泉・志賀高原
  • 伊豆
  • 御殿場・富士・富士宮
  • 熱海
  • 名古屋
  • 下呂(下呂温泉)
  • 飛騨・高山・白川郷
  • 伊勢・志摩・鳥羽
  • 金沢
  • 神戸・有馬(有馬温泉)
  • 淡路島
  • 姫路・赤穂
  • 奈良・天理・法隆寺
  • 宇治
  • 祇園・東山
  • 京都駅・河原町
  • 伏見・山科
  • 嵐山・高雄
  • 長浜・米原
  • 彦根・近江八幡
  • 心斎橋・難波・天王寺
  • 大阪ベイエリア
  • 岡山・牛窓・備前
  • 倉敷
  • 蒜山・湯原温泉
  • 宮島・広島市
  • 竹原・三原
  • 尾道
  • 下関・角島
  • 出雲・石見銀山
  • 宇和島・大洲
  • 今治
  • 松山・道後
  • 新居浜・西条・石鎚山
  • しまなみ
  • 四万十・足摺
  • 大歩危・小歩危・祖谷渓
  • 鳴門・徳島市周辺
  • 大分市・佐伯・臼杵
  • 湯布院
  • 別府
  • 壱岐・対馬・五島列島
  • 糸島
  • 博多・天神・太宰府
  • 北九州・門司・小倉
  • 阿蘇・黒川(黒川温泉)
  • 熊本・山鹿・菊池
  • 宮崎・都城・日南
  • 高千穂・延岡・日向
  • 奄美・与論
  • 屋久島
  • 指宿・知覧・枕崎
  • 鹿児島・桜島・霧島
  • 恩納村・沖縄中部
  • 久米島・慶良間
  • 宮古島
  • 西表島・竹富島・小浜島
  • 石垣島
  • 那覇・沖縄南部
  • ウトロ温泉
  • 十勝川温泉
  • 定山渓温泉
  • 洞爺湖温泉
  • 登別温泉
  • 湯川温泉
  • 酸ヶ湯温泉
  • 乳頭温泉
  • 東山温泉
  • 塩原温泉
  • 鬼怒川温泉
  • 日光温泉
  • 湯河原温泉
  • 箱根湯本温泉
  • 大涌谷温泉
  • 下呂温泉
  • 鈍川温泉
  • 嬉野温泉
  • 湯布院温泉
  • 別府温泉
  • 黒川温泉
  • 地獄温泉
  • 指宿温泉

Copyright (c) AVA Intelligence Inc. All Rights Reserved.