歴史と文化とグルメや穴場も徹底的に楽しむ【道後温泉】日帰り観光モデルコース!

補修工事中の道後温泉本館

日本で最古の温泉であり、3000年以上の歴史がある道後温泉。兵庫の有馬温泉、和歌山の白浜温泉と並ぶ日本三古湯の一つです。築120年を超える道後温泉本館は、大規模修繕工事が行われてきましたが、あと半年ほどで完了します(2024年6月完了予定)。この冬は美人の湯として名高い道後温泉を堪能してみませんか?

この記事では、元愛媛県民で道後温泉をこよなく愛する旅ライターが道後温泉観光のおすすめ日帰りモデルコースを紹介します。グルメや穴場、定番のスポットが満載です。
道後温泉観光の際に、ぜひ参考にしてください。

道後温泉の歴史

道後温泉本館と振鷺閣

「足に怪我を負った白鷺が、湧き出ていた温泉に傷口をつけてしばらくすると、元気に飛び去った」という言い伝えがある道後温泉。身体によい温泉として古来より愛されてきました。道後温泉本館の一番高い場所にある「振鷺閣(しんろかく) 」 の屋根や本館の柵の上にモチーフとして白鷺が飾られているのはこのためです。
振鷺閣は「神の湯」の塔屋にあたる部分であり、1日3回(6時、12時、18時)、「刻太鼓(こくだいこ)」が打ち鳴らされます
道後温泉本館近くの宿を取れば、6時の鐘の音を聞くことができ、伝統文化を感じられるでしょう。

道後温泉本館の玉の石

道後温泉は「日本書紀」「源氏物語」など様々な古文書に登場し、聖徳太子の来浴などの伝説も残っています
例えば、大国主命(おおくにぬしのみこと)が病気の少彦名命(すくなひこなのみこと)を道後温泉の湯につけたところ、すぐに回復したという「玉の石(たまのいし)伝説」があります。「玉の石」は本館横にあり、パワースポットとして人気です。

道後温泉を日帰りでまわるおすすめモデルコース概要

松山の路面電車

車で来られた場合は、道後温泉駐車場(道後温泉本館近くになります)に駐車してから歩きと市内電車(路面電車、チンチン電車)でまわりましょう。

JRや高速バスなどで来られた場合は、まず市内電車で道後温泉に向かってください。
なお、順番やまわるスポットは、時間やお好みで選択してくださいね
詳細なスポット情報がある観光スポットについてはリンクを付けているので、そちらを参照してください。

  • 道後温泉駅
  • 時報で踊りだす「坊ちゃんカラクリ時計」
  • カラクリ時計を見ながら足湯を堪能「道後放生園」
  • 道後温泉商店街「道後ハイカラ通り」
  • 愛媛の2大鯛めしを食べくらべ「魚武」
  • 歴史と伝統を感じる「道後温泉本館」
  • 愛媛の伝統工芸にも触れる「飛鳥乃湯泉」
  • 道後の地ビールを堪能できる「道後麦酒館(運転手以外)」
  • 恋愛成就のパワースポット「圓満寺」
  • 美しいパワースポット「伊佐爾波神社」
  • 穴場で定番のパワースポット「湯神社」
  • 正岡子規の文学なら「松山市立子規記念博物館」
  • 景色が最高「道後公園展望台」
  • 外国人にも大人気の定番スポット「松山城」
  • 華麗でモダンな歴史的建築物「萬翠荘」
  • 唐揚げを堪能できる「みゅんへん」
  • 鍋焼きうどん「ことり」
  • 足湯と景色を楽しめる「空の散歩道」
  • 道後ハイカラ通りでお土産を!

道後と松山のおすすめスポットの紹介

それでは、道後温泉日帰りモデルコースとしてぜひ訪れてもらいたいスポットを紹介します。時間やお好みに合わせて、好きな観光スポットを選んでくださいね。

道後温泉駅と坊ちゃん列車ミュージアム

愛媛の坊っちゃん列車

道後温泉駅は坊ちゃん列車も発着するレトロ感満載の市内電車の駅です。運転士不足のため、坊ちゃん列車の運行は現在、一時休止となっていますが、道後温泉の玄関口として人気のスポットです。運休解除の予定は決まっていませんが、坊ちゃん列車を見学することは可能です。時間が許せば、市内電車で10分ほどの入場料無料の坊ちゃん列車ミュージアムを訪れてみてはいかがでしょうか?

道後温泉駅の情報
住所:愛媛県松山市道後町1-10-12
電話番号:089-941-2234

坊ちゃん列車ミュージアムの情報
松山市駅から徒歩3分、松山市駅にあるスターバックスの奥になります。
住所:愛媛県松山市湊町4-4-1
営業時間:7:00~21:00(年中無休)

時報と足湯を楽しむ「坊ちゃんカラクリ時計」と「道後放生園」

時報とともに夏目漱石の名作小説「坊ちゃん」のキャラクターが踊りだします。愛媛県に関連したメロディーが流れるなか、足湯も楽しめる人気の定番スポットです。

道後温泉商店街「道後ハイカラ通り」

道後温泉商店街ハイカラ通り

道後温泉本館の正面に位置するグルメやお土産などの商店が立ち並ぶアーケード街は「道後ハイカラ通り」の愛称で親しまれています。道後温泉本館から伊予鉄道市内電車(路面電車)の道後温泉駅まで続く商店街です。巴堂のジャンボ坊ちゃん団子などおもしろい商品が目白押しなのでぜひ立ち寄ってくださいね。

道後ハイカラ通りを含めた道後温泉と近郊の観光情報満載の関連記事もご覧ください。

愛媛の2大鯛めしを食べくらべ「道後魚武」

宇和島の鯛めし

道後温泉本館にほど近い、道後ハイカラ通りにあります。松山の炊き込み風の鯛めしと宇和島の鯛の海鮮丼風の鯛めしを堪能できる愛媛の魚料理のお店です。美味しくて、愛媛を堪能できるグルメが揃います。

道後魚武の情報
住所:愛媛県松山市道後湯之町13-19
営業時間:金・土は11:00~23:00、日~木は22:00まで(年中無休)

歴史と伝統を感じる「道後温泉本館」

補修工事中の道後温泉本館

長かった改修工事もあと半年ほどで完了する予定の道後温泉本館。もうすぐ懐かしい風景がよみがえります。美人の湯であり、傷にもよいため、ぜひ入湯してください。販売している温泉タオルには白鷺と玉の石がデザインされており、よい記念にもなります。

愛媛の伝統工芸にも触れる「飛鳥乃湯泉(あすかのゆ)」

道後温泉「飛鳥乃湯泉」

飛鳥時代の建築様式を取り入れた湯屋をコンセプトにした道後温泉の外湯として一番新しい綺麗な浴場です。「愛媛の伝統工芸」と「最先端のアート」が融合した道後温泉ならではの温泉文化の発信地といえるでしょう。エントランスから美しい飛鳥乃湯泉で道後温泉を堪能してください。道後ハイカラ通りの中間にあります。地元の人が通う道後温泉の公衆浴場「椿の湯」の隣です。

飛鳥乃湯泉の情報
住所:愛媛県松山市道後湯之町1-22
電話番号:089-932-1126
営業時間:6:00~23:00(1階浴室コース)(他のコースは22:00まで)
料金はコースによって異なります。1階浴室コースは大人610円、子ども(12歳未満)300円。2階特別浴室(家族風呂)は要予約です。

道後の地ビールを堪能「道後麦酒館」

地ビールの種類イメージ

ブルワリー直送の地ビールを楽しめるお店。道後温泉本館にほど近い場所にあり、温泉入浴後の乾いたのどを潤してくれます。すっきりとした味わいで、いくつか種類があるので、自分好みのビールを探してみては?

道後麦酒館の情報
住所:愛媛県松山市道後湯之町20-13
電話番号:089-945-6866
営業時間:11:00~22:00(年中無休)

恋愛成就のパワースポット「圓満寺」

えんまんじのお結び玉

道後温泉本館正面入口から東へ徒歩数分のところにある縁結びのご利益がある寺院。本堂の手前にある仏堂には大きな白塗りの地蔵尊「湯の大地蔵」があり、その高さは3.67mもありとても迫力があります。恋愛成就のパワースポットで観光客に大人気です!

圓満寺」「伊佐爾波神社」の情報や道後温泉近辺のおすすめスポットなどは以下の関連記事もご覧ください。

美しいパワースポット「伊佐爾波神社」

伊佐爾波神社の朱色の本殿

伊佐爾波神社」は、京都の石清水八幡宮、大分の宇佐神宮を含めて全国に3本の指に入る素晴らしい出来栄えの八幡造りの社殿を有しています。朱色の社殿が豪華絢爛で、国の重要文化財にも指定される由緒ある神社です。厄除けなどのご利益があります。

穴場だけど由緒あるパワースポット「湯神社」

道後温泉の湯神社

道後温泉本館横の小高い丘に鎮座する由緒ある神社。道後温泉入浴をメインにするとつい忘れがちな穴場スポットといえます。天災で道後温泉のお湯が止まった際に湯祈祷が行われ、お湯が湧出するようになったという伝説があります。

正岡子規の文学なら「松山市立子規記念博物館」

道後公園にある正岡子規博物館

俳人であり歌人でもあった正岡子規は俳句や小説、評論など文学の才能に秀でた明治を代表する文学者です。その正岡子規の功績や関連資料を展示する博物館が松山市立子規記念博物館となります。子規の関連グッズも購入できるので、子規ファンにはたまらないスポットでっしょう。文学好きな人にはおすすめです

穴場スポット!景色が最高「道後公園展望台」

松山市立子規記念博物館がある道後公園の展望台です。小高い丘で、松山市を一望できます。椿や桜が咲く季節は絶景です。散策コースとしても市民に人気で、時間があればおすすめしたい穴場スポットになります。

外国人にも地元住民にも人気「松山城」

松山城は愛媛定番観光スポット

松山城は松山市の中心部にある標高132mの城山(勝山とも呼ばれます)に建てられた山城です。道後温泉からは市内電車で10分ほどの場所にあります。松山市街を一望できる絶景スポットであり、外国人にとても人気があります。ロープウェイでもリフトでも登ることができるため、足腰が悪い人でも比較的容易に観光できます。地元では散歩コースとして愛される松山城は桜が美しいですよ。

国の重要文化財にも指定「萬翠荘(ばんすいそう)」

萬翠荘は松山の歴史的建築物

松山藩主の子孫であり伯爵であった久松定謨(ひさまつ さだこと)が1922年に建築した別荘。フランス・ルネッサンス風の洋館で、ドラマ撮影にも使われるモダンな建物です。

普段から様々なイベントに活用されていますが、12月16日(土)18:00~20:00に限定開催される「夜の萬翠荘 プレミアムナイト撮影会」は特別なイベントです。
イルミネーションされた夜の萬翠荘でコスプレ撮影も可能な個人向けイベントで、入館料含め500円でバシバシ記念撮影ができます!

穴場グルメ!唐揚げを堪能できる「みゅんへん」

松山市駅の名物からあげイメージ

美味しい唐揚げを堪能しつつ、ビールを楽しめるビアホール。松山人なら知らない人はいないと言われるほどメジャーなお店です。車を運転しないのであれば、ビールも楽しめます。ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?

みゅんへんの情報
住所:愛媛県松山市湊町5-5-1
電話番号:089-931-0055
営業時間:11:00~22:00(定休日は水曜日)

穴場グルメ!鍋焼きうどん「ことり」「アサヒ」

アサヒの鍋焼きうどん

松山市民の愛すべきグルメのひとつに鍋焼きうどんがあります。甘い出汁で熱々のうどんを頬張るのです。甘い出汁がお好きな方は「アサヒ」を、すっきりした甘さなら「ことり」をおすすめします。どちらも銀天街商店街の中間付近の路地に店があります。ちなみに、私は「ことり」派です。

ことりの情報
住所:愛媛県松山市湊町3-7-2
電話番号:089-921-3003
営業時間:10:00~14:00(売り切れ次第閉店)
定休日:水曜日
なお、鍋焼きうどんや道後観光についての情報は以下の関連記事をご覧ください。

穴場スポット!足湯と景色を楽しめる「空の散歩道」

道後温泉の穴場「空の散歩道」「空の散歩道」は道後温泉本館の南側にある冠山にある足湯と休憩所を備えた観光スポットです。藤棚や桜、紫陽花紅葉、寒椿などの四季折々の花が植えられており、一年中景色を楽しめる庭になっています。道後温泉本館を上から眺めることができます。

空の散歩道の情報
住所:愛媛県松山市道後湯之町4-30
利用可能時間:6:00~21:00(料金無料)
年中無休(足湯は12月に1日臨時休業あり)

お土産は道後ハイカラ通りで選びましょう!

松山銘菓の坊ちゃん団子(普通サイズ)道後温泉のお土産といえば、道後ハイカラ通りで購入するのが便利です。道t後温泉や周辺の松山観光を楽しんだあと、最後のひとっ風呂や足湯で疲れを取ったら、お土産選びですね。

道後ハイカラ通りには名物グルメ(じゃこ天、地ビール、タルト、坊ちゃん団子、しょうゆ餅など)や名産品(みかん、みかん加工品、今治タオル、伊予かすりなど)を取り扱うお店がたくさん揃っています。

素敵なお土産を親しい方に贈り、楽しい体験を共有するのは旅の醍醐味です。
この記事を参考にして道後温泉観光を楽しんでくださいね。

お得な旅行プランをAIが提案 App Storeでダウンロード Google Playでダウンロード

関連記事

  1. しまなみ海道でサイクリングを満喫♪初心者におすすめのコース・観光スポット

  2. 【松山観光】1泊2日で感動の『東ラブ』『セカチュー』『ブラタモリ』などのロケ地を巡るモデルコース

  3. 道後温泉商店街ハイカラ通り

    【松山のおすすめ穴場観光スポット】『道後』『砥部焼』『グルメ』『スイーツ』など7選!

  4. 下灘駅の夕景

    【愛媛観光】車で行く下灘駅周辺の夕日スポットとおすすめのグルメスポットを徹底紹介!

  5. 道後温泉「飛鳥乃湯泉」前のアート

    【2024年7月最新】愛媛・道後温泉1泊2日モデルコース!絶対に外せない7つの厳選スポットを巡る完全ガイド

  6. 伊織道後本店のみかんジュース飲み比べ

    子連れ旅行におすすめ!道後温泉周辺の穴場スポットを紹介!