写真に収めたい、インスタ映え間違いなしの広島「竹原」人気スポットをご紹介!

うさぎの耳の形の集音器

広島県竹原市は色々な映画やアニメの舞台にもなったところで聖地巡礼を楽しむことができる観光スポットです!竹原市は、広島県の真ん中あたりにあり特産品はお酒やブドウが有名です。
昔は竹原市で作ったお塩を全国に売り、そのお金でお酒を造りました。お塩でお金持ちになった竹原市民は家を作り、残っている景観が「たけはら町並み保存地区」です。
本記事は「たけはら町並み保存地区」も取り入れながら、写真映えしそうな景色や空間を紹介します。なので、これから紹介するスポットで写真を撮りに行ってくださいね!

たけはら町並み保存地区」全体が写真スポット!

竹原町並み保存地区今から紹介するスポットは「たけはら町並み保存地区」。観光客が賑わっています。それもそのはず、「たけはら町並み保存地区」は国が認める重要文化財地区に登録されており昔ながらの町並みが残っているからです!また、町並み全体も静観でとても落ち着いて回ることができるので、ぜひたけはら町並み保存地区での観光も楽しんでくださいね。

旧森川家住宅で古き良き建物の雰囲気を楽しもう!

旧森川家住宅外観早速、たけはら町並み保存地区にある古民家を紹介します。旧森川家住宅は門から立派です!他にもたけはら町並み保存地区には昔の家々が残っていますが、ここまで大きいのは「旧森川家住宅」のみです。中に入ると、玄関がありここで靴を脱ぎます。旧森川家住宅玄関

旧森川家住宅は大正時代に建てられた質の高い住宅です。離れや座敷、茶室、土蔵などがそのまま残っているので、その当時の時代の雰囲気をきっと楽しめると思います!また、森川家住宅は内装も外装も細やかなデザインに気を配らせています。かわいい紋様の彫刻や組細工がありますので、ぜひ見学の際は壁をしっかりと観察してみてください。
旧森川家住宅庭園庭もとても素敵で、こちらの縁側でゆっくりするものいいですね。もちろんこちらも写真スポットなので、ぜひ撮影してくださいね!特に紅葉シーズンは、お庭の紅葉がきれいに色づき写真を綺麗に撮れるスポットです。

「修景広場」のハートの風車がたくさん!

修景広場こちらもたけはら町並み保存地区にあります。修景広場といってたけはら町並み保存地区の「まちなみ竹公房」の裏にある広場です。風車は180個設置されております。風車が回っていると、とても綺麗です!一つ一つ見ると羽がハートになっているので、近くで写真を撮るのも良いですね。また、風車が回っているところを動画撮影するのも素敵ですね。
「まちなみ竹工房」では竹を使った竹細工をいろいろ取り扱っているので、こちらも覗いてみてください。竹を使った竹細工の作成体験もできるのでそちらもご確認ください。

記念写真スポット!「竹鶴&リタ像」

竹鶴&リタ像たけはら町並み保存地区にある「憧憬の広場」にある「竹鶴&リタ像」は、NHK朝の連続ドラマ「マッサン」のモデルとなった夫婦の竹鶴政孝とリタです。ニッカウヰスキーの創設者である竹鶴政孝はたけはら町並み保存地区にある「竹鶴酒造」が実家です!竹原市にゆかりがあることから、こちらに2人の像が建てられました。「竹鶴&リタ像」は多くの観光客の方が写真を撮られてる人気スポットです!

昔の趣がある「旧日の丸写真館」

旧日の丸写真館こちらはたけはら町並み保存地区の一角にある「旧日の丸写真館」です。
生で見ると、すごく重厚感のある趣です。竹原市に、今でも残る写真屋さんの昔使われていた建物です。今はこちらでの営業は行っておりません。外観はいつでも写真撮影は可能なので竹原市に来たら、「旧日の丸写真館」の写真を撮ってもらいたいスポットです!
おすすめは、手前の信号機を入れる画角です。きっと、風情が出るのではないかと思います。皆さんも「旧日の丸写真館」に行って自分のお気に入りな画角を見つけて写真を撮ってくださいね!

季節限定、秋におすすめ!!「照蓮寺のイチョウ」

照蓮寺イチョウたけはら町並み保存地区の一番北に位置するお寺「照蓮寺」です。照蓮寺はたけはら町並み保存地区のお寺の中でも指折りに入る立派なお寺です。
正門から中に入って左手にあるイチョウがとにかく綺麗です。秋になると綺麗に真黄色になるイチョウは写真に撮った後の加工が必要ないほどの綺麗さです。
立派なイチョウの木は見とれてしまいますし、葉っぱが落ちてきて自然発生でできた絨毯はとても綺麗です。1度は目にしてもらいたいスポットNo.1です!

秋限定のイベント「憧憬(しょうけい)の路(みち)」

憧憬の路「憧憬の路」とは秋限定で「たけはら町並み保存地区」エリアで行われるイベントです!竹原の竹を使って、灯篭を作り灯りを照らすイベントです。コロナ禍で2年中止になっていたのですが、2023年10月に3年ぶりにイベントが開催されました。インスタグラムでは、憧憬の路の写真コンテストが行われるなど活気がありますし、写真映えすること間違いないです!
日本全国からや海外からの観光客からのも高く、毎年たくさんの観光客や地元の人で賑わっています。

たけはら町並み保存地区から離れて、海のエリアへ!

エデンの海の景色たけはら町並み保存地区では現代に残る古い町並みや、自然を楽しめるスポットを紹介しました。
竹原市は広島県の中央沿岸部にあるので、海は切っても切れない関係です!竹原から海沿いに国道185号が通っています。この国道185号は、別名さざなみ海道と呼ばれており瀬戸内海の絶景をずっと見られるスポットです。そこで次は、海の写真映えするスポットや観光客で賑わっているスポットを紹介します。

映画の舞台にもなった、エデンの海パーキングエリア

エデンの海車で行くエリアにはなりますが、海を全体で見渡すことができるエデンの海パーキングエリアです!名前から分かる通り映画「エデンの海」の舞台にもなっています。
エデンの海景色車をパーキングエリアに停めて階段を上がると、すぐに眺めが良いところに到着します。展望スペースでは、三原市高根島、愛媛県大三島、呉市上蒲刈島など、晴れている日は10個以上の島を望めます。時間にもよりますが、夕日と海のコントラストも楽しむことができるので、海をたくさん撮りたいなという方にはおすすめの場所です!

赤くてかわいい!忠海港待合所

忠海港待合所竹原市忠海にある「忠海港待合所」はパっと目に入るこの赤がかわいいです!周りは海や住宅に囲まれていることもあり、忠海港待合所はとても目立ちます。ピンクのポストやうさぎのマークなど写真スポットはたくさんあります。忠海港待合所は竹原市大久野島のフェリーの乗り場になるので、こちらで切符を購入してフェリーに乗船することもできます。
忠海待合所売店他にもお土産コーナーも充実しており、コーヒーやアイスクリームも楽しめる売店もあります。忠海待合所は本当に紹介できないほどの写真スポットがあるので、自分オリジナルのスポットを見つけてくださいね!
大久野島行きフェリーまた、大久野島行きのフェリーも可愛くてついつい写真を撮りたくなる可愛さです!特に乗船しなくても忠海港待合所からでも、フェリーが見えるのでチェックしてくださいね。

「大久野島」はどこでも写真スポットになる島!

大久野島うさぎもし忠海港から大久野島へのフェリーに乗船したら、これから紹介する写真スポットへぜひ行ってほしいです!大久野島はうさぎで有名な島ですが、島を囲む海がとても綺麗に見えます。また、新緑が深い時期や秋ごろに行くと自然も楽しむことができる島です。大久野島は全体的に写真映えしそうな雰囲気と素材が集まっています。なので、うさぎと写真を撮っても良しですし、海を背景に写真を撮っても綺麗に映ります。
何点かうさぎを撮影する際に気を付けなければいけないことがあります。詳細は、大久野島に向かうフェリーに掲載されていますので、ぜひご覧になってから入島されることをおすすめします。

第2桟橋はうさぎの耳の形?到着後すぐにお出迎え!

大久野島「第2桟橋」忠海港からフェリーで到着して、到着後大久野島への玄関は第2桟橋です。(三原港からは第1桟橋)桟橋の出っ張りが左右にあることから、うさぎの耳と呼ばれてきました!
桟橋の赤と海と空のコントラストが写真映えしますね。

大久野島といばこれ!うさぎの耳の集音器

うさぎの耳の集音器竹原市大久野島は島内すべてが写真スポットではありますが、おすすめスポットと言えば、第1桟橋近くにあるうさぎの耳の形をした集音器(しゅうおんき)です!
こちらの集音器は頭の部分が1周できるようになっているので、自分の好きな角度に変えることができます。
少し離れたところにスマホ台がありスマホを置いて写真を撮ることができます。自分のタイミングで写真を撮ることができますね。また、集音器に頭を入れて耳を傾けてみると、海の音や風の音を近くに感じるられるので自然の音も楽しんでください。

トンネル抜けたら異空間!発電所のトンネル

大久野島発電所跡のトンネル大久野島には○○跡といったところが多めなのですが、こちらは発電所跡にあるトンネルです!
トンネルを抜けると、発電所が昔のまま保存されていて中に入ることができないのですが、外から撮影することはできます。
大久野島発電所跡のトンネルから見える海写真映えスポットの発電所跡地のトンネルは発電所側から見ると、海が見えて明暗の対象の差でとても綺麗です。海側から見ると、発電所が見えて異空間へ繋がってるように見えますね。また、トンネルの中にうさぎが迷い込むと一緒に写真を撮ることもできます!うさぎをアップにして、発電所跡を背景に撮影をしますと、ノスタルジーな写真が撮ることができます。昔の使われていた建物があることで現代から昔への異なる雰囲気が写真に映えそうですね。

ポッと出てくる白い大久野島の灯台

大久野島灯台大久野島の灯台は山の上にある灯台です。階段を上るとたどり着けます。8m程度の比較的こぢんまりとした建物になります。石造で造られており、丸みのある大変可愛らしい形をしています。灯台自体は断崖絶壁の上に立っていますのでここまで登るのが大変ですが、景色はとてもいいので機会があれば登ってみてくださいね。
ここからは灯台の歴史を少し紹介します。1894年に灯台が造られ、現在の灯台は1992年に改築されたものです。灯台の光は、なんと25km先まで届きます。昔は職員が建屋に住み込み管理をしていましたが、今は自動化が進み自動運転の灯台になっています。
灯台には、かなり近くまで寄ることができるため、愛らしい灯台のフォルムを収めることができます!日中以外にも夜の灯台(夜歩く際には懐中電灯必須です)も写真映えすると思います。また、大久野島の砂浜から見える灯台は、SNS映え間違いなしの写真が撮れると思います。

SNSのフレームで写真撮影!大久野島休暇村

大久野島休暇村インスタフレーム大久野島休暇村にはSNSのフレームがエレベーターの傍に置いてあり、フレームを持って撮影することができます。友達や恋人、家族と一緒に撮影するのも楽しそうですね!
大久野島休暇村は宿泊者じゃなくても、利用できる喫茶店やレストランがあります。大久野島での食事や休憩などは、ぜひ大久野島休暇村を利用してくださいね。

大久野島休暇村近くのグランド!南の島に来たみたい!

大久野島グラウンド大久野島休暇村の入り口側のひらけた場所があります。そこにはヤシの木がたくさん生えていて南の島に来たのかと錯覚するくらいです。ヤシの木と海が相まって本当に南の島かのように映りますね!またグラウンドは、うさぎが集まるスポットでもあります。30羽以上が一ヵ所に集まり、夏であれば日除けに、冬であればまるで「おしくらまんじゅう」のように、お互いを温めているところを写真に収められます。さらに、大久野島の看板などもたくさんあるので記念撮影をするのも良いかもしれませんね。

広島県竹原市写真おすすめスポットを紹介しました!

忠海の道路から見える海静観な町並み「たけはら町並み保存地区」や海のエリア、うさぎのエリア「大久野島」の写真スポットを紹介しました。歩いているだけで、色んな写真をきっと撮りたくなる風景や場所ばかりなので、ぜひ広島県竹原市に来てくださいね。

お得な旅行プランをAIが提案 App Storeでダウンロード Google Playでダウンロード

関連記事

  1. 大久野島休暇村の看板

    休暇村大久野島を徹底解説!体験できるアクティビティもたっぷり紹介

  2. 広島「竹原」在住が選ぶ竹原おすすめ飲食店!ランチ、ディナー、カフェ編それぞれ分けて紹介します

  3. 子ども

    広島県「竹原」での長期滞在の過ごし方!〜保育園留学が本格スタート〜

  4. 発電所跡

    うさぎも歴史も!広島県竹原「大久野島」の見どころをご紹介!

  5. マーダーミステリーで巡る広島県・竹原旅!風流な街角に潜む謎を解き明かしにいこう

  6. 竹原市歴史民族資料館

    映画「るろうに剣心 最終章 The Final」のロケ地!広島「たけはら町並み保存地区」でロケ地巡り!