【久万高原おすすめ花見スポット】観光やうどん作り体験なども楽しめる穴場も紹介!

中津の芝桜

愛媛県の久万高原町といえばとにかく広い町で色々な観光スポットがあります。石鎚山や四国カルストも含み、観光客や地元住民に人気の町です。この記事では、久万高原で春の花を楽しめる名所や穴場スポットを厳選して紹介します。

また、旧広田村(現在は砥部町)での陶芸体験やうどん打ち体験など、家族でも楽しめる穴場スポットも紹介するので、松山や砥部観光の参考にしてくださいね。
全て一周すると、松山から砥部、久万高原、旧広田村を巡るモデルコースとなります。

久万高原や広田村はどこにある?

松山から国道33号線を南に行き、砥部を越えると久万高原町です(車で約1時間)。旧広田村は、久万高原町から国道380豪線を西に進み、国道379号線を砥部方面に北に上がったあたりにあります(車で約30分)。
久万高原、内子町、旧広田村、砥部町、松山を周るモデルコースで、穴場の花見スポットや体験を楽しんでくださいね!

久万高原付近で花見を楽しめるスポット

七折梅園の梅の花

久万高原町の桜は、しだれ桜や芝桜などが有名で見どころ満載です。以下に紹介します。

西村大師堂のしだれ桜

久万高原町役場から車で40分のところにある「西村大師堂のしだれ桜」。現在は2代目となり、樹齢10年以上の桜です。毎年、美しい花を咲かせ、人々の心を癒してくれます。中津地区では例年、花見シーズンに「中津さくらまつり」が開催され、大勢の人で賑わいます。期間中は有志の人たちによる特産品販売や屋台などが行われ、人気です。

西村大師堂のしだれ桜の情報
住所:愛媛県上浮穴郡久万高原町中津西村連絡先
連絡先:0892-21-1192(:久万高原町観光協会)

 

花桃の里

西村大師堂から少し上がったところに、色とりどりの花桃とソメイヨシノが咲き誇ります。老後の楽しみに、ご夫婦が自宅の土地に40本の花桃を植えたのが始まりで、地元でも話題になり、人気の花見スポットです。開墾しながら植え続け、現在では600本ほどになっています。最近では、展望台も作られ、人々を楽しませてくれます。『まるで桃源郷のよう』と絶賛される人気の穴場スポットです!3月下旬から4月上旬が見頃となります。

花桃の里の情報
住所:愛媛県上浮穴郡久万高原町中津
連絡先:0892-21-1192(久万高原町観光協会)

 

中津の芝桜

中津の芝桜

花桃の里を少し上がると、色とりどりの芝桜に一面が彩られますこの芝桜も地元で話題になり、「西村太子堂のしだれ桜」「花桃の里」「芝桜畑」のスポットが中津の名物花見ルートになりました。これは、行くしかありませんね。
なお、駐車場がないので、西村大師堂に停めて歩きましょう。

中津の芝桜畑の情報
住所:愛媛県上浮穴郡久万高原町中津
連絡先:0892-21-1192(久万高原町観光協会)

 

旭の桜並木

西村太子堂のしだれ桜付近の国道33号線沿いには、きれいな桜並木があります。旭の桜並木と呼ばれ、通る人を喜ばせます。見頃は3月下旬ごろです。
住所:愛媛県上浮穴郡久万高原町大字中津(面河第3ダム近く) 

 

中越家しだれ桜

国道33号線を旭の桜並木からすぐ、面河川を渡り高知県に入ったところにある由緒ある「しだれ桜」です。樹齢約200年のエドヒガン(ウバヒガン)桜で、旧別枝村 (現在仁淀川町別枝地区)の 庄屋だった中越家が植栽し、管理してきました。 咲き始めはピンク色ですが、満開の頃は白色にうつろう花は見ごたえがあります。地元の穴場の桜の名所です。

中越家しだれ桜の情報
住所:高知県吾川郡仁淀川町森2552番地1
電話番号:0889-32-1113

 

法蓮寺のしだれ桜

国道33号線を北へ戻り、二名川を越えて国道380号線に入り、少し西へ進んだところにあります。法蓮寺の住職「平井来道」が植えたとされる樹齢約150年のしだれ桜。久万高原町天然記念物にも指定されています。見頃は3月下旬から4月初旬で、見事な花を咲かせることで人気です。夜はライトアップされ、幻想的な姿を楽しめます

法蓮寺のしだれ桜の情報
住所:愛媛県上浮穴郡久万高原町露峰1427
連絡先:0892-21-1192(久万高原町観光協会)

野村のしだれ桜

旧広田村への道中にある穴場の桜スポット「野村のしだれ桜」。国道380号線を東へ進み、県道52号線に入り、案内看板に沿って15分ほど山道を登っていくと到着します。近くにある野村集会所に駐車が可能です。
内子町小田地区にある山間の集落「野村」に咲き誇るしだれ桜で、内子町の穴場の桜スポットとなります。桜の時期には「内子の山里 野村桜まつり」が開かれますが、2023年度は新型コロナウィルス感染症拡大の影響で中止。今年は開催されることを期待しましょう。
見頃は3月下旬〜4月上旬です。

住所:愛媛県喜多郡内子町本川1233

道の駅 「小田の郷せせらぎ」の桜

道の駅「小田の郷せせらぎ」のそばを流れる清流「小田川」に咲く桜が人気です。道の駅にある食事処「かじか亭」では名物「たらいうどん」を食べながら、桜の風景を楽しむことができます。隠れた穴場スポットです。

休憩で立ち寄り、小田の郷土料理の「たらいうどん」を食べましょう。 のどごしの良い細めのうどんを、甘めのつゆで食します。 冬は熱々のたらいうどん、夏は冷やしうどんがおすすめです。なお、うどんは数量限定。無くなり次第終了なので、お早めに!

道の駅「小田の郷せせらぎ」では、「オダメイド」というオリジナル商品の製造販売をしています。「道の駅 小田の郷せせらぎ」がプロデュースするオリジナル商品を作りたいという想いから生まれました。

地元「小田産」にこだわった商品づくりと美味しさや名称、見た目の可愛らしさなどが評判となっている人気商品です。コンフィチュールやアイスクリーム、クッキーなど色々な種類があり、目移りします。
「オダメイドコンフィチュール」は素材の味わいを活かした、手づくりジャム。

  • 「人参芋コンフィチュール」は、カロテン類を多く含み、加熱すると鮮やかな橙色になるのが特徴のさつまいも「人参芋」を使っています。
  • 「菊芋と柚子のコンフィチュール」イヌリンという食物繊維を豊富に含む菊芋に柚子ジャムのアクセントを効かせた、新感覚のジャムです。

なお、季節によって店頭に並ぶ商品は異なります。

道の駅「小田の郷せせらぎ」の情報
住所:愛媛県喜多郡内子町寺村251-1
電話番号:0892-52-3023
営業時間: 8:00〜17:30(4/1~9/30)(10/1~3/30は17:00まで)
休業日:12月31日〜1月3日

かじか亭
営業時間: 10:30~15:00

道の駅ひろた「峡の館」で休憩

道の駅ひろた

国道379号線を北上し、砥部・松山方面へ進むと、道の駅ひろた「峡の館(きょうのやかた)」に到着です。毎朝届く新鮮な野菜や果物、手作りの加工品、広田地区の砥部焼などが販売されています。12月頃には、特産品である自然薯(じねんじょ)を販売する「自然薯まつり」も開催され、多くの人々で賑わいます。

道の駅ひろた「峡の館」の情報
住所:愛媛県伊予郡砥部町総津162-1
電話番号:089-969-2070
営業時間: 8:00~17:00
休業日 年末年始(12/31~1/3)

 

陶芸体験「農村工芸体験館」

ろくろ体験

道の駅ひろたからすぐにある「農村工芸体験館」。砥部で豊富に産出する陶石から作られた粘土で、自由に手びねりやろくろを使っての成形や、15色の絵付け体験などができます。陶芸体験は、スタッフが丁寧に説明してくれるので、初心者でも安心して楽しめます。

また、展示されている作品を購入することもできる穴場スポットです。子どもでも体験できるので、おすすめします。

なお、敷地内には100メートルのローラー滑り台もあり、子どもに大人気です。ローラー滑り台専用マット(100円)を販売しているので購入すると、よく滑りお尻も痛くならないですよ。

農村工芸体験館の情報
住所:愛媛県伊予郡砥部町総津117
電話番号:089-969-5087
営業時間: 9:00~17:00
【絵付け体験】受付~15:00
【手びねり・ロクロ体験】受付~14:00
休業日:火曜日(祝日の場合は翌日)/年末年始(12/30~1/3)
料金:[絵付け体験]660円から(選んだ素焼によって価格が変わります)
[手びねり体験](大人)2200円から、(子供)1430円から
[ろくろ体験(予約制)]粘土1kg:2000円(初回のみ追加1000円必要)

 

うどん作り体験「砥部ふるさと生活館」

10:00〜13:00の3時間で、うどん作り体験をします。料金は1組(2〜3人・おにぎり2個付き)で2,000円。1週間前までに要予約で、エプロン、三角巾、タオルを持参してください。実施期間は3月〜11月です。桜を見に行く前に、うどん作りを楽しむのもおすすめです。

えひめグリーン・ツーリズム「うどん作り体験」について
住所:愛媛県伊予郡砥部町総津159番地1 ふるさと生活館
問い合わせ先:090-1008-1931(上野様)

 

16,000本の梅を堪能「七折梅園」

七折梅園の梅

体験のあとは、梅を堪能できる「七折梅園」に行きましょう。砥部町七折地区に広がる梅園で、約30種・16000本もの梅が赤・ピンク・白の花を咲かせ、山全体を覆います。品質の高さから「青いダイヤ」と称された七折地区の小梅は、現在でも様々な加工品に使われ、人気です。毎年2月下旬から3月上旬には「七折梅まつり」が開かれており、毎年多くの人で賑わいます。

七折梅園の情報
住所:愛媛県伊予郡砥部町七折109
電話番号:089-962-3064 (農事組合法人ななおれ梅組合)
営業時間: 10:00~16:00(2月下旬~3月上旬)(期間中無休)
料金:[入園料]大人(中学生以上)300円/小人(中学生以下)無料/大人団体(20名以上)250円
※梅祭り中のみ入園可、駐車場は約100台(無料)

2024年度の第34回七折梅まつり開催日程
令和6年2月17日から3月3日
梅干・梅シロップ・梅肉、ジャム・漬物・大福・切り花などが販売されます。

 

とべ動物園も楽しもう

とべ動物園のペンギン

砥部に来たなら、色々な動物を楽しめる「とべ動物園」に行きましょう。約170種の動物の生態を見ることができ、新しい発見がいっぱいです。子連れの家族にはぜひおすすめします。人気のホッキョクグマ「ピース君」も見られますよ!

なお、砥部観光のおすすめスポットや穴場スポットについては、以下の関連記事も参照ください。

 

久万高原近辺で桜や梅と陶芸を楽しむ旅に出かけましょう!

砥部焼のカップ

この記事では、久万高原周辺の花見スポットや穴場スポット、体験スポットなどを厳選して紹介しました。砥部焼の陶芸体験もとても楽しいのでおすすめです

春になると、梅や桜が開花し、日本人の心を癒してくれますので、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?

なお、道後温泉観光モデルコースについては、以下の関連記事を参照ください。

旅行プランを瞬時に作成 App Storeでダウンロード Google Playでダウンロード

関連記事

  1. 補修工事中の道後温泉本館

    歴史と文化とグルメや穴場も徹底的に楽しむ【道後温泉】日帰り観光モデルコース!

  2. ストライダーで疾走する子供

    【松山観光モデルコース】子どもと楽しめる釣りやストライダーなどのアクティビティを厳選!

  3. 【穴場】砥部町の観光穴場スポット!砥部焼とアートを子連れでのんびりと楽しむ旅

  4. 道後温泉本館の俳句ポスト

    【松山観光】おすすめのモデルコース!俳句やお遍路など伝統文化を体験してみませんか?

  5. 松山銘菓の坊ちゃん団子(普通サイズ)

    【松山観光モデルコース】歴史やグルメとスイーツを日帰りで楽しめるおすすめスポットを厳選!

  6. vida con mielのドリンク

    瀬戸内愛媛「ゆめしま海道」グルメ旅@弓削島・佐島・生名島・岩城島のココでしか味わえない美味しいモノ